[printing-japan] Question about requirements for PCM

Atsushi Sekiguchi Atsushi.Sekiguchi @ konicaminolta.jp
2005年 1月 28日 (金) 01:50:37 PST


関口です。

遅くなりました。
先日(1/21)のミーティングの宿題を私なりに考えて見ました。既に議論済の
部分もあると思いますが、新鮮な目で自分なりに整理したいと思いますので
お許しください。

観点がMFP(複写機系)になってしまう気がします(チョットPCMから外れる
部分あり)がそれもお許しを。
PCMに関する質問:
 1. CUPSで構成されたクラスタリングされたプリンタ情報の戻し方
 2. MFP機に付属する状態管理ツールとの棲み分け方
  これを考えると判らなくなってきたのですが、MFPにはWebベースの管理ツ
  ールがかなりの機械に用意されており、管理用パスワードを入力しログイ
  ンすると、機械の状態/ジョブの進行状況/ジョブの停止・削除などが可能。
  そのような機能がMFPではある中で現段階でPCMを利用してどこまで
  実装すればよいのか、またそのためのプロトコルは?
   * 実装範囲
    [印刷データ出力]
     井手さんの説明に特に質問はないです。まだ、勉強不足ですし。
    [ステータス取得]
     ステータスに関しては、紙ジャム等々の状態もありますが機械に対
     してどのようなオプションが装着されており、その装着状況をドラ
     イバ側に反映させるのが流行です。PCMではどうでしょうか。
    [コントロール]
     PCMも含めたドライバにコントロールを負わせることが果たして
     正解なのでしょうか。というのも複数のOSからデータが送られプ
     リンタがトラブルを起こした場合、自分側でなく他のOSに起因す
     るの場合はコントロールしようがなく、どちらかというと先の管理
     ツールでジョブを削除するなどの手法をとらざる負えないことがあ
     るかと思います。また、プリンタ内に溜まった自OSのジョブをコ
     ントロールしようとした場合はジョブチケットが必要なはずですが
     実装はどのような感じでしょうか。
   * プロトコル(HighEnd/LowEndどちらにするか)
    上記のような中でドライバにどれほどの役目を負わせるのがよいのか
    によってどれを採用すべきかが変ってくるような気がします。
    IPP/SNMP/PJL色々ありかと思いますが。
  複数の機械を管理するツールも世の中にはあります(HP OpenViewとか)ので
  それらとの関わりも外せないような気がします。

全体の印刷環境と比較した課題:
 Windowsとの混在環境を意識するとどうしても以下の課題があると思います。
 海外は特にうるさいですね。
 1. ドライバ共有(サーバーとなるのOSのセッティングをクライアントとな
   るOSへマイグレーションする)。
 2. 課金管理(Job Accounting)
  機械に問い合わせをして登録されているアカウント/パスワードと合致し
  ない場合ジョブが進まない構造になっているドライバもあります。
 3. 親展印刷(Secure Print/Password Print)
  これは特にPCMとは関係しないかもしれません。

いかがでしょうか。






     



-------------------------------------------------------------- 
 Atsushi Sekiguchi
  SOLUTION DEVELOPMENT CENTER 
  IMAGING SYSTEM R&D HEADQUATERS 
  KONICA MINOLTA BUSINESS TECHNOLOGIES,INC.
  231-1 KAMIOCHIAI ATSUGI-SHI KANAGAWA, JAPAN 243-0025
  E-mail:Atsushi.Sekiguchi @ Konicaminolta.jp





More information about the Printing-japan mailing list